カリウム PR

【透析】ひじきはカリウムが高いけど、量さえ気を付ければ身体にいい食材

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ひじきや切り干し大根、高野豆腐などの、乾物類は日持ちがするので、
ストックしておくと重宝します。

でも、海藻類は、カリウムが高いイメージがあり、
食べる量に注意が必要かな?と考えます。

透析食のサイトで、
ひじきの煮物のレシピを調べると、
材料に、ひじき3gって書いてありました。
3gって計るの難しそうですね。

普通の作り方だと、
乾燥ひじきは、1袋全部使い切ってしまいますね。
1袋使ったら、カリウムはどれくらいになるのでしょうか?

 

ひじきのカリウム

100gあたり カリウム(単位:㎎)
ひじき(干し) 6400

やはり乾燥ひじきのカリウムは高いですね。

 

ひじき1袋のカリウム


1袋 20gという記載がありました。
ひじき1袋20g入り(乾燥)を全部使って調理すると、
カリウム1,280㎎です。
かなり高いですね。

 

ひじきの煮物のカリウムは?

ひじきの煮物の材料は、ひじきだけではありません。
今回は、人参・薄揚げ・レンコンを入れました。

ひじきの煮物材料

分量 カリウム(㎎)
ひじき(乾燥) 20g 1,280
人参 50g 135
薄揚げ 2枚 25
れんこん 50g 220
合計 1,660

カリウムの合計は、1,660㎎となります。

 

ひじきの煮物(1袋分)のカリウム

出来上がりは、これだけの量になりました。↓
ひじきの煮物330g=カリウム1,660㎎です。

ひじきの煮物、1食で食べても可能な量は?

約1/10の30gで、カリウム166㎎です。↓
これくらいなら、カリウムの心配なく食べることが出来ますね。

ひじきの煮物作り方

<材料>
・干しひじき1袋(20g)
・人参(50g)
・薄揚げ2枚
・レンコン(50g)

 

<調味料>
・だし汁 150㎖
・濃口しようゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒   大さじ1
・さとう 大さじ1
・油 小さじ1

 

ひじきの煮物の冷凍保存


ひじきの煮物は、冷凍保存できます。
食べる量だけ小分けにして冷凍保存しておくと、いつでも食べることが出来ます。
食べる時は、自然解凍か、レンジで温めます。

市販のひじき煮のカリウムは?


1パック(42g)あたり
・カリウム 85mg
・リン 33mg

≫フジッコ おかず畑 おばんざい小鉢 ひじき煮 2P

 

ひじきのレシピ

ひじきは煮物が一般的ですが、他にもいろいろな料理に使えます。

透析食レシピ(おいしい健康)

カリウム リン
ちくわとひじきのマヨあえ 206 mg 46 mg
ツナとひじきの和風オムレツ 335 mg 186 mg
コンビニ食材で 即席ひじきごはん 80 mg 61 mg

 

 

ひじきにはどんな栄養素が含まれている?


ひじきは健康食でもあり、
いろいろな栄養効果が期待できます。

ひじきは、各種ミネラルが豊富に含まれています

・カルシウム
・食物繊維
・ビタミンA
・ビタミンK
・マグネシウムなど

含まれる成分 主な働き
カルシウム ・丈夫な骨や歯をつくる
・筋肉や神経の働きをサポートする
・タンパク質やマグネシウム・クエン酸と摂ると効率よく吸収できる(大豆製品や柑橘類・酢などを使用した料理と一緒に摂る)
食物繊維 ・満腹感を得られ食べ過ぎを防ぐ
・便秘予防
・血中コレステロールの吸収を抑える
マグネシウム ・骨の重要な成分になっている
・酵素の働きをサポート
・筋肉の働きをコントロール
・神経の興奮を抑える

 

 

まとめ

カリウムの高い食品は、何となく避けがちですけど、
量に注意すれば、食べられないものはないです。
一度に食べきれない時は、
冷凍保存という方法がありますよ。

透析患者は、骨が脆くなりやすかったり、便秘をする人が多いので
骨の強化や便秘予防に効果があるひじきを、
毎日少しづつ摂り入れてみてはいかがでしょう?

 

【透析患者は骨がもろくなりやすい?】骨密度測定検査と骨を強くする方法 骨や関節に問題はないでしょうか?透析が長くなると、骨密度がだんだんと下がって骨折しやすくなるようです。 私の通院している透析施設で...

 

【透析】海苔のカリウムはどれくらい?海苔は、 おにぎりに、 手巻きずしに 巻き寿司にと よく使う食材です。 食欲がない時、おにぎりにすると、 不思議と食べること...

 

POSTED COMMENT

  1. 本屋 より:

    こんにちは。
    我が家でもよくひじきを食べます。
    先日、妻の採血でカリウムがちょっと高くて「ひょっとしたら、ひじきのせいか?(汗)」となったんですが、
    よく考えたら、妻はそんなに量は食べないし、
    仰るとおり、なんでも適量を食べるというのが大事ですよね。
    いつも情報、ありがとうございますw

    • saki より:

      カリウムが高くなるのは心配ですネ。
      自分ではそんなに食べてないつもりでも、食べ過ぎていることもあるので、たまには食べる前に量を計ってみるというのも一つの方法です。
      心当たりのないカリウム上昇は気になりますよね。
      カロリー不足でもカリウムが高くなることもあります。
      いずれにしても、カリウム値が高い時は、食べるものには気を付けていたほうがいいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です