透析・体調管理 PR

【透析終了後 止血ベルトの外し方】止血ベルトをはずす順番とタイミング

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

透析後、止血ベルトを外すときに、
出血して服を汚してしまったり、
透析翌日も、針穴からジワジワと出血が止まらないことは
ありませんか?

止血ベルトを外すタイミングや、順番を間違えると、
出血しやすかったり、
針穴から、ジワジワと出血するのが止まらない状態になるって
こともあるようです。

止血ベルトを外すタイミングと、
外す順番を覚えておくと、出血の失敗を減らせるかもしれません。

 

透析でよくいわれる穿刺部位のAとVって何?


透析を行うときに、針を2本刺します。
AとVは、
血液を取る側(脱血)と返す側(返血)のことで、

取る側をA
返す側をV
といいます。

なんでAとVって呼ぶのかというと、

動脈をA → Artery(アーテリー)

静脈をV → Vein(ヴェイン)

ということらしいです。

 

止血ベルトは、AとV どちら側からはずす?


透析が終了すると、止血ベルトを使って止血します。

止血ベルトを外すとき AとVどちら側から外すのが正解でしょうか?

止血ベルトを外す際の順番って考えたことがありますか?
実は外し方にも順番があるんですね。

答えは、

■シャントから遠い(心臓に近い)方の駆血から外した方が
出血するリスクは少ないようです。
普通の内シャントであれば返血側です。

A(脱血側)から外すと、
V(返血側)の圧迫で、A(脱血側)の止まりが悪くなる場合があります。

 

止血ベルトを外すタイミングは?


止血ベルトは、10分~20分くらいで外す。

 

私は透析終了後、すぐに起き上がり
荷物をまとめたり、体重を測ったりしたあと、
更衣室で止血ベルトを外します。
10分くらいで外していると思います。
長時間止血ベルトをしていると、シャントが圧迫されてしまい、
シャントによくないです。

コロコロ(止血タンポン)からインジェクションパッドに張り替えるタイミングは?

コロコロからインジェクションパッドに張り替えるタイミングは
人それぞれのようです。

透析終了後にすぐ張り替えている人もいれば、
更衣室で張り替えている人もいます。

血液の止まりやすさは、人それぞれのようですが、
同じ箇所にばかり刺していると、止まりにくくなるようです。

私は、コロコロ(止血タンポン)が付いていると、着替えにくいけど、
更衣室で、コロコロからインジェクションパッドに張り替えると
出血することが多いので、
家に着いてから張り替えています。

コロコロ(止血タンポン)をはずして、
インジェクションパッドに貼りかえるときも、
出血しないように、V側(心臓に近い所)から、
貼りかえるようになってからは、出血の失敗がなくなりました。

 

過去にシャントからの出血で失敗したこと

冬に夜間透析を終えて、自宅に着き、
コートを脱ぐと、左腕がびっしょりと血液で濡れていて
かなりの量出血していました。
自分で運転して帰ってきましたが、全然気付かなかったです。
真夜中だったけど、すぐに洗濯しました。

夏場で半袖だったら、運転中にかなり出血した場合、
かなり慌てるだろうし、
車が血だらけになってしまいますね。

またある時は、
透析を終えて帰宅時、病院内のエレベーター内で、
ボタボタボタと出血してしまいました。

強く押さえても、全く止まらず、すごい勢いでボタボタと床に落ちてしまい、
エレベーター内と廊下が殺人現場のようになってしまいました。
押さえながら透析室に戻り、処置をしてもらいましたが、
病棟からエレベーターが血だらけになってますけどって連絡がきたようでした。
血液で汚染された床を拭くのもたいへんで、迷惑をかけました。

もし、自宅マンションのエレベーター内だったら、
警察沙汰になっていたかもしれません。

その時、着ていた服も血だらけになりました。
更衣室に予備の着替えを置いていたので、
予備の着替えに着替えて帰りました。
着替えを置いててよかったです。

着替えやお弁当など荷物をいっぱい持って、
両手がふさがっていることもあるので、
もし、出血してもすぐに押さえられるよう
片手は開けておいた方がいいと思いました。

押さえても、あふれ出て止まらないほど出血したら、
慌ててしまいますけど、
押さえ続けていたら、必ず止まります。

止血ベルトを外す順番、貼り替えの順番を知ってからは、
出血することはなくなりました。
また、翌朝インジェクションパッドを外したあと、
ジワジワと出血が続くということもなくなりました。

止血ベルトは、同じものをずっと使いがちですけど、
定期的に洗って清潔にしていたほうがいいです。
洗い替えがあると、定期的に洗濯できます。
手洗いは面倒くさいので、
私は、ネットに入れて洗濯機で洗います。

 

まとめ

透析終了後に、止血ベルトを外すタイミングは人それぞれです。
針穴からの出血がないように、自分なりのタイミングをつかみましょう。

透析後のシャワーは、感染防止に防水フィルムを貼りましょう!汗をかく季節になりました。 透析後の入浴はしないほうがいいのは分かっていても 夏場、汗をかいたまま寝るのは抵抗がある方もいらっし...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です