かつおぶしは、
ちょっとご飯が余った時や、
食欲がない時に、
かつお節+醤油(ねこまんま?)で、
ご飯を食べると、ご飯がはいります。
そんなかつおぶしのカリウムとリンは?
食べてもいい量はどれくらい?
かつおぶしのカリウムとリンは?
カリウム(㎎) | リン(㎎) | |
かつお節(100g) | 940 | 790 |
かつお節(10g) | 94 | 79 |
かつお節(3gパック) | 28.2 | 23.7 |
かつお節(2gパック) | 18.8 | 15.8 |
100gだと、いっけんカリウムもリンも高いように思えますが、
実際に食べる量は、2~3gなので、
カリウムもリンもそんなに気にする必要はないようです。
3gパックかつお節
カリウム⇒28.2㎎
リン⇒23.7㎎
2gパックかつお節
カリウム⇒18.8㎎
リン⇒15.8㎎
かつおぶし+しょうゆ
かつお節+しょうゆで、即席ふりかけです。
別名”ねこまんま”とも言います。
でも、コレ以外とご飯が入ります。
おかずがちょっと足りない時、
食欲がない時など、試してみて下さい。
これに、すりごまと砂糖を加えるとさらに美味しくなります。
【透析:ツナ缶(シーチキン)のカリウム・リンは?】1缶食べても大丈夫?ツナ缶をストックしておくと、
いざという時心強いです。
災害時や体調が悪いとき、
今日はもう何も作りたくないという日に
ツナ...