体調管理 PR

目のかゆみ(原因・対処・目薬のさしかた・洗眼薬)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日から目がかゆくて、
無意識に、目の周りをついついこすってしまっていました。
かゆくて、目をこするとまたかゆくなる悪循環です。

過去に結膜炎になったことがあり、
眼科に行かないとダメかな?と懸念していたところ

通院する透析クリニックで、目薬を出してもらえました。

1日4回点眼するのですが、
1日さしただけで、かゆみも消え
すっかり回復しました。

アレジオンという点眼液ですが、
薬局で購入すると、かなり高価なもののようです。

眼科を受診して、目薬をもらうとなると
それなりに時間もお金もかかってしまいますが
軽い症状だと、透析の病院で対応できるのでありがたいですね。

 

目のかゆみの原因

目のかゆみは結膜炎によって引き起こされる症状の1つです。

結膜炎とは?
外部からの刺激によって結膜が炎症を起こした状態のことです。

 

アレルギー性結膜炎

アレルギー性の結膜炎は、外部からのアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)によって炎症が起こる症状です。
目のかゆみのほかに、くしゃみや鼻水などの症状を伴うことが多いのが特徴です。

代表的なアレルゲン
・花粉
・ダニやカビ、ホコリなどのハウスダスト
・ペットの毛など

感染性結膜炎

・細菌による感染
・ウイルスによる感染など

目の乾燥

涙が少なく乾いた状態では、花粉やハウスダストなどを十分に洗い流すことができず、
残った花粉やハウスダストが原因となって目のかゆみが起こりやすくなります。

目が、かゆくならないための対処法

抗原(花粉・ダニなど)を回避・除去するためのセルフケア

・眼鏡をつけて、抗原(花粉・ダニなど)が目に入らないようにする
・室内を清潔に保ち、ほこりやダニを取り除く
・洗眼薬で、目に入った抗原を洗い流す

<出典 https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/selfcheck/itchy_eye/>

 

洗眼ってどうなの?

目がかゆい時、たまに水道水で目を洗うことはありますけど
専用の洗眼薬というものを使ったことはありません。
洗眼薬を使って目を洗う効果ってどうなんでしょう?

洗眼のメリット

・「目の汚れ」を洗い流すことで、眼病の予防や花粉症などのアレルギー対策ができる
・「目の中の汚れ」だけでなく「目の周辺の汚れ」も洗い流すことができる

目の汚れ」って?

・ごみ・ホコリなどの異物、ウイルス、花粉などのアレルゲンといったものが目に入り込む
・こういった、汚れが目の中に入って様々な症状を起こす。

・特に、まぶたの裏側は点眼では流しにくい汚れ
・洗眼で洗い流すのが有効

点眼薬(目薬)と洗眼液の違いは?

■点眼薬は、下まぶた内の汚れには届くが、
上まぶたの裏側に付着した汚れは洗い流しにくい

■洗眼液は、目をパチパチとさせることで、
上まぶたの裏側にまで液が浸透して、入り込んだ汚れも洗い流せる

どんな時に洗眼する?

■目に異物が入った時
■目の疲れを感じた時
■外出から帰った時 など

洗眼時の注意点は?

■水道水で洗うときは注意が必要
塩素や菌が含まれていることがあり、かえって目に負担をかける場合がある

■洗眼液のカップは清潔に保つ
■目の周りの汚れを取ってから洗眼する
■女性はマスカラなどが入らないように気を付ける
■やり過ぎない

<出典 https://www.kobayashi.co.jp/brand/eyebon/faq/>

 

■洗眼薬

■ 点眼型洗眼薬 (参天製薬 ウェルウォッシュアイ)

 

目薬のさし方

私は、目薬をさすのが苦手で
目薬をさすと、うまく眼に落ちなくて、まわりにばかり落ちて
かなり 目薬を無駄にしてしまいます。

目薬を使っている人で、正しく点眼できている人は半分以下だそうです。

目薬のさし方と注意点

①目薬をさすときは、よく手を洗う
②目薬のキャップは不潔にならないように置く
③下まぶたを軽く下にひき、1滴を確実に点眼する
(目薬容器の先がまぶたやまつ毛、目に触れないように注意する)
④点眼後はまばたきをせず、まぶたを閉じ、
あふれた液を清潔なガーゼやティッシュで軽くふき取る
⑤そのまましばらく(1~5分)まぶたを閉じる

目薬をさすコツ

■背もたれ付きの椅子かソファーに座ると姿勢が安定してさしやすくなる
■顔を真上に向けると入りやすい

こぶしを作ってさす方法

 

眼科医の目薬の差し方

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です