黒砂糖は、ミネラルが豊富で身体には良さそうなんですけど、
カリウムがすごく高いです。
心配なく、食べれる量はどれくらいでしょうか?
黒砂糖とは?
サトウキビの搾り汁を煮詰めて作る砂糖のこと
黒砂糖のカリウム
黒砂糖100gのカリウム
黒砂糖50gのカリウム
黒砂糖10gのカリウム
10gは、ほんのひとかけらですが
食べるなら、これくらいにしておいた方が無難です。
約大さじ1杯です。
黒砂糖と白砂糖の違い
100gあたり | 黒砂糖 | 白砂糖 |
カリウム | 1100㎎ | 2㎎ |
リン | 31㎎ | 0㎎ |
エネルギー | 352㎉ | 391㎉ |
カルシウム | 240㎎ | 1㎎ |
マグネシウム | 31㎎ | 0㎎ |
鉄 | 4.7㎎ | 0㎎ |
黒砂糖は、ミネラルを豊富に含んでいます。
黒砂糖の健康効果
黒砂糖には、カルシウム、リン、マグネシウム、亜鉛、鉄分、銅などのミネラルがたっぷりと含まれていて、様々な健康効果が期待できます。
栄養素 | 効能 |
---|---|
カルシウム、リン、 マグネシウム |
・骨粗鬆症の予防 |
亜鉛 | ・美肌や髪、爪の健康やホルモンバランスを整える作用 ・味覚を正常に保つ作用 ・性ホルモンの生成にも関わる |
鉄分 | ・貧血予防 |
ビタミンB1、B2、B6 | ・疲労回復 |
ラフィノース | ・便秘改善 ・免疫力アップ ・アトピー性皮膚炎の改善 |
コクトオリゴ(黒糖オリゴ) | ・肌荒れの改善や肌を保湿する効果 ・シミやそばかす、シワ、肌のかゆみなどを和らげる |
オフタコサノール | ・コレステロール値を下げる ・持久力を高める |
黒砂糖は、様々な健康効果が期待できます。
カリウムが上がらない程度(約10g)を毎日少しづつ食べると
体調が良くなるかもしれませんね。
固い黒砂糖を簡単に崩す方法
ひとかたまりになっている黒砂糖を崩すのは困難そうなんですが・・・
電子レンジを使うと、簡単に崩せます。
耐熱皿に黒砂糖のかたまりを乗せて、電子レンジにかけます。
かけすぎると溶けてしまいますから、
数秒づつかけて様子を見ながらにしてください。
少し柔らかくなったら、フォークなどを使って使いやすい大きさに崩していきます。
【透析】シュークリームのカリウム・リンは?1個食べても大丈夫?シュークリームのカリウムとリンはどれくらい?
1個食べても大丈夫?
シュークリームのカリウムとリン
100gあたり...