カリウム PR

【透析】鮭のカリウムとリンは? 鮭1切れ何グラム?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鮭は季節に関係なく手に入りやすく、
よく食べる食材のひとつです。
鮭の塩焼きは、食欲がない時でも食べやすいですし、
他にも、ムニエルや南蛮漬けなどにして食べると、美味しいです。

鮭のカリウムとリンはどれくらいで、
どれくらいの量を食べても大丈夫でしょうか?

鮭の種類

一口に鮭といってもいろいろな種類があります。
食品成分表で鮭を調べてみると、
たくさんの種類があって、
どの鮭の値を調べたらいいのか分かりません?

切身になっている鮭が、どの種類かを見分けるのは難しいです。
ただ 日本で、一番出回っているのは、
銀鮭、次に白鮭だということです。

サケは最も食べられている魚

日本国内における生鮮魚介類1人当たりの購入量は、
平成29年(2017年)の調査では、サケが1位になっています。

2017年におけるサケの供給量約30万トンの内で、
一番多かったのはギンザケ(32%)でした。
次に続くのがシロサケ(秋鮭)(24%)
アトランティックサーモン(18%)、
トラウト(12%)、
ベニザケ(12%)、
その他マスとキングサーモン(2%)となっています。
<引用https://umito.maruha-nichiro.co.jp/article38/

 

鮭のカリウムとリンは?

カリウム(単位㎎) リン(単位㎎) 備考
しろ鮭(生) 350 240
銀鮭(生)養殖 350 290 ・チリ産・ノルウェー産が主
・国内産では境港サーモンがある
カラフトマス(生)
別名オホーツクサーモン
400 260
大西洋鮭(生)
(アトランティックサーモン養殖)
380 250 ノルウェー産が主

鮭の種類によって、
カリウムとリンの値が違ってきます。

 

鮭1切れ何グラム?

鮭1切れを計ると、約70gありました。
(たぶん白鮭です)

白鮭一切れ 70g

白鮭1切れ(70g)
カリウム 245
リン 168

 

養殖銀鮭 チリ産VS国産

国産と輸入ものどちらの鮭を選びますか?
スーパーで出回っているのは、チリ産をよく目にします。
チリ産の養殖物は、抗生剤の投与量がすごいという話を聞きます。
私は、基本的に国内産を選びます。

チリ産サーモン

チリ産養殖サーモンの危険性 〜陸で産まれた魚たち〜

①チリ産養殖サーモンが“薬漬け“と言われる理由 〜抗生物質のプールで泳ぐ魚たち〜
チリのサーモンの養殖は、親魚からの卵の採集から孵化、仔魚・稚魚・幼魚の育成をすべて陸上の施設で一貫して行っています。

②密飼い・抗生物質
密飼いは飼育している動物や魚に対し極度のストレスを与えます。
ストレスがピークに達した時、生き物は病気になります。
病気を防ぐために、大量の抗生物質を投与します。

③チリ産養殖サーモンの飼育には殺虫剤が必須!?
海ジラミの対策としては、養殖の全期間を通じて殺虫剤の一種であるエマメクチン安息香酸塩が定期的に投入されています。

④チリのサーモン養殖場は「スーパーバグ」の温床
スーパーバグとは薬剤耐性を獲得した細菌のことです。
スーパーバグは耐性菌とも呼ばれ、文字通り薬剤に対する耐性を獲得しているため抗生物質が効きません。

例えこの耐性菌に効く抗生物質を新たに開発しても、たちまち新たな耐性菌が現れて広がっていくことになります。

そしてこのスーパーバグを最も発生させやすいのが、抗生物質が乱用されている状況です。

常に抗生物質が周りにあるため、細菌は耐性を獲得しやすくなるわけです。
細菌という観点から見てもチリのサーモン養殖場は危険なのです。

<引用 https://kuo0707.com/2020/05/27/chilean-salmon_dander/

日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由

 

境港サーモン

一方国産の養殖銀鮭では、境港サーモンがあります。

生協で簡単に手が入る為、よく購入しますが、
塩加減もちょうどよく、美味しいです。
国内産のほうが、安心して食べることができますね。

弓ヶ浜水産

 

まとめ

ひとくちに鮭といっても、
たくさんの種類があります。
塩鮭は、塩分量にも違いがあります。
鮭を購入するときは、生か、甘塩を選ぶといいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です