カリウム PR

【透析:長ネギのカリウム】100gあたりのカリウムは200mgです。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

長ネギの旬は、11月~3月ごろで、鍋ものに欠かせない食材です。
その他、薬味にしたり、チャーハンの具に、ネギ焼きと
いろいろな料理に使えます。
長ネギのカリウムはどれくらいで、食べてもいい量は?

長ネギのカリウム

長ネギ100gのカリウム

 

長ネギ50gのカリウム


長ネギ50gだと、カリウムを気にすることなく食べることが出来ますね。
量もかなりあります。

 

ネギ類のカリウム比較

100gあたり カリウム
あさつき 330mg
玉ネギ 150mg
葉玉ネギ 290mg
九条ネギ 240mg
根深ネギ 200mg

 

長ネギレシピ

≫透析食の長ネギレシピ(おいしい健康)

ねぎを使った人気の簡単レシピ・メニュー(キッコーマン)
・白菜の鶏すき煮
・ぶりのネギまおでん
・長ネギと鶏もも照り焼き

 

ネギには風邪予防効果がある?

ネギを毎日食べているネギ農家さんは風邪をひかないそうです。
ネギの白い部分には、殺菌効果のある「硫化アリル」が、
ネギの青い部分には、免疫力を高める「ヌル」が含まれています。
「ヌル」は、長ネギの青い部分に含まれるヌルヌルの液体のことです。

硫化アリル 体内の酵素によって分解され、強力な殺菌効果のあるアリシンに変わる
ヌル 風邪やインフルエンザ予防に効く3つの効果がある
・IgA抗体が増加
・マクロファージが活性化
・ナチュラルキラー細胞の活性化

風邪予防がある「ヌル」が多く含まれているのは、長ネギの青い部分です。
ただし、小ネギには含まれていないようです。
「ヌル」を効率よく摂るには、九条ネギがおすすめだということです。

 

ネギの種類

ネギには、実に様々な種類があります。
長ネギは、根深ネギや白ネギと呼ばれることもあり、
下仁田ネギや深谷ネギが有名です。

細いネギには、小ネギ、九条ネギ、あさつき、わけぎなどの種類があります。

 

まとめ

長ネギは、それほどカリウムは高くない野菜です。
50g~100gくらいなら、あまり気にすることなく食べることが出来ます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です