透析・体調管理 【透析】真夏の水分管理とペットボトル飲料のカリウム 2021年8月8日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 水分制限がある透析患者にとって、真夏の水分管理は難しいですね。 暑くて喉が渇くからといって、飲み過ぎると、身体に水が貯まり、心臓に負担 …
災害・通院 【災害時透析】災害にあったとき慌てないためのまとめ 2021年6月21日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ これからの季節、 梅雨末期の大雨や 7月・8月・9月と、台風が心配な季節がやってきます。 通院が欠かせない透析患者にとって、 台 …
体調管理 【透析】調味料の塩分量(大さじ1杯の塩分量を多い順に並べました) 2021年5月23日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 透析食は、塩分控えめ食です。 理想は1日6g以下といわれています。 1食あたり2gですね。 塩分を摂り過ぎると、喉が渇いて 透析 …
透析・体調管理 透析患者はコロナワクチンを接種しても大丈夫なの? 2021年4月24日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ コロナ感染が急拡大しています。 2021年4月22日現在の透析患者における感染者数は、 日本透析医学会の集計によると、 全国で、1 …
透析・体調管理 【透析間の体重が増えすぎる原因7つ】透析患者の体重管理の基本は水と塩 2021年4月8日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 透析間の体重が増えすぎて、辛い透析になっていませんか? 時間除水が多いと、血圧が下がり過ぎたり、足がつったり、 心臓に負担がかかったりと …
透析・体調管理 【ドライウェイト】透析間の体重増加は増えすぎても少なすぎてもNG 2021年2月28日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 透析間の体重増加はどれくらいですか? 増えすぎて、注意される方もいらっしゃるかもしれませんが、 あまりにも増え方が少ない場合、食事の …
透析・体調管理 【透析と心臓】透析患者の心疾患 2021年2月15日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 透析患者の死亡原因第1位は心不全です。 透析は心臓に負担がかかるようなんですけど、 どんな原因で心臓が悪くなりやすいのか?を知ることで 気を付けられることもあるかと思います。 …
透析・体調管理 【透析と心臓】心エコー、心電図でどんなことが分かる? 2021年2月13日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 私の通院するクリニックでは、 半年に1度の心電図、 年に1回の心エコーの検査があります。 透析を長く続けていると、 不整脈や、心 …
体調管理 【透析と栄養】透析患者が不足しがちなタンパク質は1日にどれくらい必要? 2021年2月8日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 透析患者はタンパク質が不足しやすい 食事制限(リン、カリウム)があるため 透析患者は、食事制限(リン・カリウム)があり、 …
透析・体調管理 コロナ感染透析患者入院ベッド満床(東京都内)透析では医療崩壊か? 2021年1月17日 saki https://touseki-memo.com/wp-content/uploads/2021/03/楽しい.jpg 透析メモ 東京都内では、コロナ感染者が爆発的に増えています。 コロナに感染した透析患者は、入院ベッドが満床状態で、 各自が通院する各透析施設で対応 …